「神島」与論島へ行ってきました。 7月に妻が参加させて頂き「とても良かった」との事で 楽しみにしての初与論島でした。 目の前に広がる地平線まで見渡せるエメラルドグリーンの海 地元では見る事の出来ない満天の星空 ふだんの忙しさを忘れる事のできるとても素敵な場所です。 何よりもペンションにある「人をダメにするハンモック」がサイコーです。 寿々風での食事も心休まる時間を過ごさせて頂きました。 おいしい食事と先生方をはじめ参加された方々との話に花が咲き とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 また少し自分、夫婦を見つめ直す時間も頂きました。 神島へ来て大きな元気を頂く事ができました😊 今度は必ず家族で与論島へ行きます。 寿々風管理人ご家族の手厚いご厚意の届いた宿です。 ぜひ皆様も行かれて下さい! 陽巫先生、公章先生ありがとうございました!!
神島与論島、寿々風へお邪魔させていただきました。 与論空港への着陸の際、機窓から望む雄大な景色、美しい海の色が反射して機内がヨロンブルーに染まりました。 寿々風管理人ご家族に迎えられチェックインを済まし、通して頂いたお部屋はヨロン時間をゆっくりと過ごせるような間取りになっており、開け放した玄関からは心地よい風が通り抜けのんびりと過ごすことができました。 コテージとは別棟にある母屋にての晩餐は、1品1品丁寧に作られた食事で心満たされました。料理も相まって皆さんの会話にも花が咲きとても楽しい夕餉となりました。食事を済ますと庭に準備されたヨガマットに寝ころび天体観測が始まりました。一日目はあまりにも月明かりが眩しく星影がかすむほどだったのでお月様を愛でました。二日目はお月様がお顔を出す前に星屑を散りばめた夜空と天の川の星空さんぽ。あっという間に夜がふけていきました。 9月とはいえまだまだ真夏のような日差し、管理人御夫婦と皆さんでいざ初シュノーケリングへ、こわごわでしたが海面へ顔をつけてみるとサンゴ礁と熱帯魚の奇麗なこと、時間を忘れ夢中で泳いでいました。管理人さんは、素潜りでシャコ貝をゲットし、夕食のバーベキューでお肉を食べられない方にそのシャコ貝をふるまっていました。この温かさが寿々風の真髄なのではと印象を受けました。 三日間ではありましたが、管理人御夫婦のあふれんばかりのおもてなしで心身ともに癒され英気を養われました。楽しい旅を有難うございました。
「神島」と名付けられた与論島は正にその通りのものでした。 痛みを取り去り 深い眠りに誘い脳を癒し 大いにリセットする島。宇宙に繋がり瞳に星を映し 神経の奥にメッセージを託された方々 充実の時間は 明日への希望と力を湧かせます。 来年の今頃、寿々風はどの様に変わっているだろう?まだ少し不馴れな管理人夫妻は、力強く 逞しく しなやかに成長しているでしょう。集う方々が、何かを掴み元気に帰って行く様子、コテージの木や草花が勢い良く育ち 完璧な気の流れを作り上げるでしょう。 神島、寿々風建立、漸くのスタートです。
とても素敵な与論島に行ってきました❣️ 海は、透き通る青い海🏝 空は、透き通った青空でした友人とホント綺麗だったので綺麗綺麗が連呼してました😍 とてもとても感動しました❣️ 夜には天の川と満天の星空初めて見て感動でした❣️それにっ、流れ星も何度も観ることってそうそうないのに観る事が出来て良かったです💫 空をゆっくり眺めることが無かったので心が緩む感覚も楽しむ事ができました👍 秋の星空は、どうだろうと思うとまた行きたくなるぐらいの与論島でした💓 コテージですが、凄く良質な睡眠できましたし、お食事は、心のこもったお料理だなぁ〜と思っていただいておりました🤗 最高の与論島ツアー💓💓💓 また、心と身体を癒しに寿寿風さんに行かせて頂きたいと思います❣️
神島与論へ行って参りました☺️‼︎ 帰ってきたばかりなのですが次はいつ行こうかな?と思うぐらい魅力ある島、素敵なコテージでした‼︎😆 海‼︎ 今まで見てきた海の中で一番深い青。吸い込まれそうで今すぐ飛び込みたくなるほど透明度抜群で意外と俊敏に泳ぐウミガメに興奮しました😆 星‼︎ 今まで見たこともない星の数。空から落ちてききそうな星の数々を静かに眺める贅沢な時間と1時間に何個も確認できる流れ星に興奮しました🤩 コテージ‼︎ 優しい笑顔のオーナーご夫婦が柔らかく迎えてくださり、ゆったりできる空間を作ってくださっております☺️ 夢のハンモックで夜風に揺れながら 夕食の時間を待つ幸せな時間。幸せがピークに達する夕食ですが本当に美味しくて美味しくて😌あ〜神島におじゃまさせてもらって本当によかったと心の底から幸せを感じるのでありました😊 神島寿々風さんをつくってくださった陽巫先生、公章先生に心から感謝致します😌日々精進して疲れた体と心を神島寿々風さんでまた癒してもらいたいと思います‼︎☺️びっくりするほど元気になって帰れますよ〜‼︎
与論の海と満天の星を満喫してきました 水着を着る事はもう無いだろう!と思っていたのですが、クルージングに参加してシュノ-ケリングにチャレンジしてみました。ゴ-グルから見える珊瑚礁と熱帯魚に参加して良かった!楽しかった〜!の想いで一杯でした。 寿々風のコテ-ジに帰ってくればベッドルームの隣りにソファーがあり横になったり書き物をして海で疲れた身体を癒しくつろぐことが出来ました。 そして食事の美味しかったこと!目で楽しみ、味わい、お腹を満たすことが出来ました。目の前に置かれた料理の蓋をワクワクしながら開けた瞬間、思わず声を上げていました。出来ればここに写真を載せて皆様にお見せしたいくらいです コテ-ジの前では満点の星⭐️⭐️☆彡に感動!素晴らしい!の一言に尽きます 海が好きな方、星を観たい方、美味しい食事をしたい方 日々の生活にチョピリ疲れたかた、神島の寿々風さんで癒されて元気を頂いて下さい。陽巫先生、公章先生、寿々風さんお世話になりました。 ありがとうございました🙇♀️
神島与論ツアー最高でした! 寿寿かけのツアーはいつも極上で楽しくてたまりませんが、今回もとっても楽しいものでした。 そこには、心安らぐ何かがぎゅっと詰まっていました。例えば、先生方との語らいの時間、そよぐ風、友人とのお喋り、紺碧の海、穏やかに微笑むオーナー、目にも美味しい御馳走、どこまでも続くさとうきび畑。そしてそれ以上の何かがあって、言い知れぬ心地良さに包まれる感じ。 そんな幸せな時空の中、さらに幸せなことに、生まれて初めて流れ星を観ました。それも一晩に3つもです★★★ 神島与論に素晴らしい『寿々風』を建立してくださった陽巫先生公章先生に、多大なるお力添えをしてくださったT先生に、管理してくださるOご一家様に、心からの感謝を申し上げます。本当に有難うございます。 ツアーから戻り、与論を思い浮かべると、「素に戻し、新たに大きな活力をお与え下さったんだ!」と改めて思いました。家人も、「心づもりしていた次回の予定まで待てない、すぐに又行きたい」と昨晩と申しました。全く同感です。 拙い言葉では伝わり切れません。皆様も是非ぜひ行かれてください!!
2021年寿寿かけツアーin与論へ 行って参りました〜!! 当日は飛行機の到着が危ぶまれる程の雨でしたが無事に到着『寿々風』ご紹介で格安のレンタカーで見渡す限りのサトウキビ畑を抜け20分程で到着!新しく凛とした2階建ての母家とコテージは植樹されたばかりの庭木や草花のガーデンとマッチした素敵な空間がお迎えしてくれました。 ここは日常を忘れ青い空とグリーンや紺色の海が心と身体を癒してくれる場所だと感じながら夜の工夫が施されたお料理を楽しんだりハンモックに揺られお昼寝したり管理されてる素敵なご家族とお話をさせて貰ったり!! 私の日々の生活にもとても刺激になりました。先生方もいつもながらに細かいご配慮頂きその上での思い出に残る時間、心に刻む言葉を頂き参加を感謝しながら帰路につきました。 長い人生です。色んな事があります。でも何があっても進める元気をずっと頂きながら生きてこれた気がします。『与論★寿々風』元気になれる場所。そんな場所へ皆さんもぜひぜひ行かれて下さいませ。 私は娘と次の与論へ向けて計画中です。 最後にツアーを計画し参加させて頂きました事を改めて御礼申し上げます。鹿児島2人組より。
どうしても皆様にもお話したいことがもう一つあります。 お社が、これまでで一番豊かだったことに、驚きと感激でした。 それは、富士のお社が出来て以来ずっと、丹精込めて一つ一つ整えて下さったご夫婦。 事あるごとに、遥か鹿児島から来て下さり、管理してくださるそのご夫婦と共に整えてくださるご兄弟妹。 そしてここ数年は、忙しく大変なお勤めの合間を縫いながら、お手入れをしてくださっていた公章先生。 この方々の尊い御心溢れる、豊かな景色が広がるお社を目の当たりにし、胸がいっぱいになりました。なのに、どなたも決してご自分を主張されないのです。 こんな素敵な方々と知り合えたことに、無限の御縁を頂く寿寿かけに感謝です。
昨日、護摩焚きに参列させていただきました。 供養経13巻読経後、護摩壇に向かわれた陽巫先生公章先生は、美しいまでに厳かなお顔に、私もはっとして、思わず背筋を伸ばしました。 誠に力強いお経でした。 そして陽巫先生は、きっぱりと「全ての多くの切願は、ひとつ残らず天へ届けました。」と。 公章先生からは、「確かに天に届けました。ここから先は、叶うようにご本人が努力なさってください。」と。 今回も参列できたのは、先生方のお陰です。歩みの遅い私共を支えて下さり、お導き下さっている事をいつも感謝しています。先生方を知れば知る程、まだまだを実感させられますが、背中を見失わないように頑張ります!
愛犬が旅立ちました。10年間1度も病気になったことのない子が突然ご飯を食べなくなり大腸炎と診断されました。 亡くなるまでの2ヶ月、点滴と砂糖水だけで、11キロあった体重が最後は5キロにまでなっても一度もわがままを言うこともなく静かに懸命に生きる姿にいろいろ教えられました。 外で暮らしている息子がたまたま帰ってきた翌朝、病気になってから始めて小さく鳴いて、お水を飲んで家族に見守られながら静かに逝きました。 毎日、一緒に行っていた海を1人で散歩しながら、当たり前が幸せなのだと改めて思います。
金魚様、私の書き込みが何かのお役に立てば嬉しい限りです。 さて、今朝まだ暗い時間でしたが、不思議な現象を見ました。眠れずに何度も寝起きを繰り返してましたが、突然 光の渦が瞼に現れました。かなり眩しいのですが、眼をそらさず真っ直ぐに見詰めました。その光は、形を整え一つの集合体になりキラキラと発光を増しながら眼球に飛び込んで来ました。暫く眼を閉じ改めて天井を見たら光になぞられた曼陀羅が描かれていました。見事な曼陀羅でした。
Miko様 先日の笹の葉に書きこまれた言葉を何度も読ませて頂きました険しく厳しい行を繰り返されるMIKO様と大切な息子さんの病を長い時間をかけて奇跡にもひっくり返し自立するまでになられた息子さんに美味しい物を手作りで食べさせたい の親心の MIKO様 通って来た者だからこその 満たされて また頑張れる その言葉に胸がいっぱいになりました。日常生活で喜びを気づける者になりたい。そう思います。
毎朝、ミルクティーを飲みぼんやり煙草を一本、静かな時間です。昨日は1人で頑張ってる息子に三時間掛けてビーフシチューを作りました。明日アパートに届けに行きます。 月に一度位しか会いませんが 彼は懸命に生きてます。脳内出血発症から2年4ヶ月、医者のどんな言葉にも絶対に諦める事を許さず 手を引き背中を押して来たけれど、彼は再び自立しました。足りない事は幾つかあれど人に揉まれて挫折する度に、成長するでしょう。今日は鯖の味噌煮と惣菜を幾つか作ります。せっせと作業しながら、なんて幸せなんやろ、そう思います。時の流れは、愛しくてかけがえのないもの。ゆっくり振り返り改めて生まれてきて良かった、と感じます。満たされて又、頑張れる。
こんにちは お世話になっております 昨晩の月🌕はオレンジ色に輝く綺麗な月でその横に細長い縦の雲が見えました それだけでしたが次に見上げたら雲☁️で見えませんでした、風で隠されたのだと思います毎夜見ることが出来るのが 嬉しいです。
一昨日、20日振りの帰宅 夕方6時を過ぎ薄暗い空に雪化粧の富士山はまるで浮いているかの様でした。傍らには何と見事な月でしょう。オレンジ色の鮮やかな満月でした。月明かりがうっすらと山を照らしてくれてました。 駐車場に着き 暫く空を見上げ見とれていました。 昨夜は寝室のベランダの真上に月が見えました。 見詰めると不思議に癒され、つい話し掛けてしまうのは私だけでしょうかね?
出逢わなければ、、、 寿寿かけでご縁のある周りの方々が口にされる言葉に心から頷きます。それぞれの立場も環境も背負っているものもそして想いも違いますが先生方に出逢っていなければ今こうしてひと時の穏やかさを暖かく感じる事もなかった気がします。 与えられた立場を進む事なく後ろ向きの考えを持ち全てをコロナのせいにして笑いながら勤める事など出来なかった気さえします。毎日を過ごす中で今日の中に何かヒントがあるのではといつもいつも考えて当たって砕ける事など到底出来なかった私が当たらないと始まらない事を教えて頂き砕けないと進まない事に気付き色んな事に諦めずにチャレンジしています。今でもまだまだだねーと言われる位のレベルだとは思いますがお会いして泣いてばかりいた自分がいつの間にか笑ってお会いできるようになっていました。強くなんかなれないと思い込んでいた10年前色んな景色を見せて頂きながら色んな角度で物を見なさいと言われ今があります。30人以上のスタッフと動物園の様な賑わいでこのコロナ禍の中笑っていられるありがたさを無駄にしないように、まだまだ当たって砕けてみようと思います。今『虹』と言う唄にはまっています。出逢わなければ縁のなかったカラオケも楽しいと思える様になりました。また心から楽しめる時間が皆さんと取れます様に、、、夜の冷たい空を眺めながら先生方との思い出にふけっています。
8日の夜空は月は見えず星が瞬いていました9日午前0時には雪が舞い、先生御二人方の姿をおもい眠りにつきました。笹の葉の一人言を読み返し、月日の過ぎる早さの中で、無にしてはならないとの思いが胸を熱くしました。申し訳ありませんと有り難うございますとつぶやきます。厳しい行の真っ只中に居ます先生御二人方にどうかご無事でと祈ります。心を添わせて頂くしかできないものです、お礼を申すしかできませんが変わらぬ御慈悲に有り難うございます。
明けましておめでとうございます。青空に全開の富士山です。穏やかな一年になりますようにと、心から御願い合掌。沢山の方に幸せがありますよう、切に切に願います。
「神島」与論島へ行ってきました。
7月に妻が参加させて頂き「とても良かった」との事で
楽しみにしての初与論島でした。
目の前に広がる地平線まで見渡せるエメラルドグリーンの海
地元では見る事の出来ない満天の星空
ふだんの忙しさを忘れる事のできるとても素敵な場所です。
何よりもペンションにある「人をダメにするハンモック」がサイコーです。
寿々風での食事も心休まる時間を過ごさせて頂きました。
おいしい食事と先生方をはじめ参加された方々との話に花が咲き
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また少し自分、夫婦を見つめ直す時間も頂きました。
神島へ来て大きな元気を頂く事ができました😊
今度は必ず家族で与論島へ行きます。
寿々風管理人ご家族の手厚いご厚意の届いた宿です。
ぜひ皆様も行かれて下さい!
陽巫先生、公章先生ありがとうございました!!
神島与論島、寿々風へお邪魔させていただきました。
与論空港への着陸の際、機窓から望む雄大な景色、美しい海の色が反射して機内がヨロンブルーに染まりました。
寿々風管理人ご家族に迎えられチェックインを済まし、通して頂いたお部屋はヨロン時間をゆっくりと過ごせるような間取りになっており、開け放した玄関からは心地よい風が通り抜けのんびりと過ごすことができました。
コテージとは別棟にある母屋にての晩餐は、1品1品丁寧に作られた食事で心満たされました。料理も相まって皆さんの会話にも花が咲きとても楽しい夕餉となりました。食事を済ますと庭に準備されたヨガマットに寝ころび天体観測が始まりました。一日目はあまりにも月明かりが眩しく星影がかすむほどだったのでお月様を愛でました。二日目はお月様がお顔を出す前に星屑を散りばめた夜空と天の川の星空さんぽ。あっという間に夜がふけていきました。
9月とはいえまだまだ真夏のような日差し、管理人御夫婦と皆さんでいざ初シュノーケリングへ、こわごわでしたが海面へ顔をつけてみるとサンゴ礁と熱帯魚の奇麗なこと、時間を忘れ夢中で泳いでいました。管理人さんは、素潜りでシャコ貝をゲットし、夕食のバーベキューでお肉を食べられない方にそのシャコ貝をふるまっていました。この温かさが寿々風の真髄なのではと印象を受けました。
三日間ではありましたが、管理人御夫婦のあふれんばかりのおもてなしで心身ともに癒され英気を養われました。楽しい旅を有難うございました。
「神島」と名付けられた与論島は正にその通りのものでした。 痛みを取り去り 深い眠りに誘い脳を癒し 大いにリセットする島。宇宙に繋がり瞳に星を映し 神経の奥にメッセージを託された方々 充実の時間は 明日への希望と力を湧かせます。 来年の今頃、寿々風はどの様に変わっているだろう?まだ少し不馴れな管理人夫妻は、力強く 逞しく しなやかに成長しているでしょう。集う方々が、何かを掴み元気に帰って行く様子、コテージの木や草花が勢い良く育ち 完璧な気の流れを作り上げるでしょう。 神島、寿々風建立、漸くのスタートです。
とても素敵な与論島に行ってきました❣️
海は、透き通る青い海🏝
空は、透き通った青空でした友人とホント綺麗だったので綺麗綺麗が連呼してました😍
とてもとても感動しました❣️
夜には天の川と満天の星空初めて見て感動でした❣️それにっ、流れ星も何度も観ることってそうそうないのに観る事が出来て良かったです💫
空をゆっくり眺めることが無かったので心が緩む感覚も楽しむ事ができました👍
秋の星空は、どうだろうと思うとまた行きたくなるぐらいの与論島でした💓
コテージですが、凄く良質な睡眠できましたし、お食事は、心のこもったお料理だなぁ〜と思っていただいておりました🤗
最高の与論島ツアー💓💓💓
また、心と身体を癒しに寿寿風さんに行かせて頂きたいと思います❣️
神島与論へ行って参りました☺️‼︎
帰ってきたばかりなのですが次はいつ行こうかな?と思うぐらい魅力ある島、素敵なコテージでした‼︎😆
海‼︎ 今まで見てきた海の中で一番深い青。吸い込まれそうで今すぐ飛び込みたくなるほど透明度抜群で意外と俊敏に泳ぐウミガメに興奮しました😆
星‼︎ 今まで見たこともない星の数。空から落ちてききそうな星の数々を静かに眺める贅沢な時間と1時間に何個も確認できる流れ星に興奮しました🤩
コテージ‼︎ 優しい笑顔のオーナーご夫婦が柔らかく迎えてくださり、ゆったりできる空間を作ってくださっております☺️
夢のハンモックで夜風に揺れながら
夕食の時間を待つ幸せな時間。幸せがピークに達する夕食ですが本当に美味しくて美味しくて😌あ〜神島におじゃまさせてもらって本当によかったと心の底から幸せを感じるのでありました😊
神島寿々風さんをつくってくださった陽巫先生、公章先生に心から感謝致します😌日々精進して疲れた体と心を神島寿々風さんでまた癒してもらいたいと思います‼︎☺️びっくりするほど元気になって帰れますよ〜‼︎
与論の海と満天の星を満喫してきました
水着を着る事はもう無いだろう!と思っていたのですが、クルージングに参加してシュノ-ケリングにチャレンジしてみました。ゴ-グルから見える珊瑚礁と熱帯魚に参加して良かった!楽しかった〜!の想いで一杯でした。
寿々風のコテ-ジに帰ってくればベッドルームの隣りにソファーがあり横になったり書き物をして海で疲れた身体を癒しくつろぐことが出来ました。
そして食事の美味しかったこと!目で楽しみ、味わい、お腹を満たすことが出来ました。目の前に置かれた料理の蓋をワクワクしながら開けた瞬間、思わず声を上げていました。出来ればここに写真を載せて皆様にお見せしたいくらいです
コテ-ジの前では満点の星⭐️⭐️☆彡に感動!素晴らしい!の一言に尽きます
海が好きな方、星を観たい方、美味しい食事をしたい方
日々の生活にチョピリ疲れたかた、神島の寿々風さんで癒されて元気を頂いて下さい。陽巫先生、公章先生、寿々風さんお世話になりました。
ありがとうございました🙇♀️
神島与論ツアー最高でした!
寿寿かけのツアーはいつも極上で楽しくてたまりませんが、今回もとっても楽しいものでした。
そこには、心安らぐ何かがぎゅっと詰まっていました。例えば、先生方との語らいの時間、そよぐ風、友人とのお喋り、紺碧の海、穏やかに微笑むオーナー、目にも美味しい御馳走、どこまでも続くさとうきび畑。そしてそれ以上の何かがあって、言い知れぬ心地良さに包まれる感じ。
そんな幸せな時空の中、さらに幸せなことに、生まれて初めて流れ星を観ました。それも一晩に3つもです★★★
神島与論に素晴らしい『寿々風』を建立してくださった陽巫先生公章先生に、多大なるお力添えをしてくださったT先生に、管理してくださるOご一家様に、心からの感謝を申し上げます。本当に有難うございます。
ツアーから戻り、与論を思い浮かべると、「素に戻し、新たに大きな活力をお与え下さったんだ!」と改めて思いました。家人も、「心づもりしていた次回の予定まで待てない、すぐに又行きたい」と昨晩と申しました。全く同感です。
拙い言葉では伝わり切れません。皆様も是非ぜひ行かれてください!!
2021年寿寿かけツアーin与論へ
行って参りました〜!!
当日は飛行機の到着が危ぶまれる程の雨でしたが無事に到着『寿々風』ご紹介で格安のレンタカーで見渡す限りのサトウキビ畑を抜け20分程で到着!新しく凛とした2階建ての母家とコテージは植樹されたばかりの庭木や草花のガーデンとマッチした素敵な空間がお迎えしてくれました。
ここは日常を忘れ青い空とグリーンや紺色の海が心と身体を癒してくれる場所だと感じながら夜の工夫が施されたお料理を楽しんだりハンモックに揺られお昼寝したり管理されてる素敵なご家族とお話をさせて貰ったり!!
私の日々の生活にもとても刺激になりました。先生方もいつもながらに細かいご配慮頂きその上での思い出に残る時間、心に刻む言葉を頂き参加を感謝しながら帰路につきました。
長い人生です。色んな事があります。でも何があっても進める元気をずっと頂きながら生きてこれた気がします。『与論★寿々風』元気になれる場所。そんな場所へ皆さんもぜひぜひ行かれて下さいませ。
私は娘と次の与論へ向けて計画中です。
最後にツアーを計画し参加させて頂きました事を改めて御礼申し上げます。鹿児島2人組より。
どうしても皆様にもお話したいことがもう一つあります。
お社が、これまでで一番豊かだったことに、驚きと感激でした。
それは、富士のお社が出来て以来ずっと、丹精込めて一つ一つ整えて下さったご夫婦。
事あるごとに、遥か鹿児島から来て下さり、管理してくださるそのご夫婦と共に整えてくださるご兄弟妹。
そしてここ数年は、忙しく大変なお勤めの合間を縫いながら、お手入れをしてくださっていた公章先生。
この方々の尊い御心溢れる、豊かな景色が広がるお社を目の当たりにし、胸がいっぱいになりました。なのに、どなたも決してご自分を主張されないのです。
こんな素敵な方々と知り合えたことに、無限の御縁を頂く寿寿かけに感謝です。
昨日、護摩焚きに参列させていただきました。
供養経13巻読経後、護摩壇に向かわれた陽巫先生公章先生は、美しいまでに厳かなお顔に、私もはっとして、思わず背筋を伸ばしました。 誠に力強いお経でした。
そして陽巫先生は、きっぱりと「全ての多くの切願は、ひとつ残らず天へ届けました。」と。
公章先生からは、「確かに天に届けました。ここから先は、叶うようにご本人が努力なさってください。」と。
今回も参列できたのは、先生方のお陰です。歩みの遅い私共を支えて下さり、お導き下さっている事をいつも感謝しています。先生方を知れば知る程、まだまだを実感させられますが、背中を見失わないように頑張ります!
愛犬が旅立ちました。10年間1度も病気になったことのない子が突然ご飯を食べなくなり大腸炎と診断されました。
亡くなるまでの2ヶ月、点滴と砂糖水だけで、11キロあった体重が最後は5キロにまでなっても一度もわがままを言うこともなく静かに懸命に生きる姿にいろいろ教えられました。
外で暮らしている息子がたまたま帰ってきた翌朝、病気になってから始めて小さく鳴いて、お水を飲んで家族に見守られながら静かに逝きました。
毎日、一緒に行っていた海を1人で散歩しながら、当たり前が幸せなのだと改めて思います。
金魚様、私の書き込みが何かのお役に立てば嬉しい限りです。 さて、今朝まだ暗い時間でしたが、不思議な現象を見ました。眠れずに何度も寝起きを繰り返してましたが、突然 光の渦が瞼に現れました。かなり眩しいのですが、眼をそらさず真っ直ぐに見詰めました。その光は、形を整え一つの集合体になりキラキラと発光を増しながら眼球に飛び込んで来ました。暫く眼を閉じ改めて天井を見たら光になぞられた曼陀羅が描かれていました。見事な曼陀羅でした。
Miko様
先日の笹の葉に書きこまれた言葉を何度も読ませて頂きました険しく厳しい行を繰り返されるMIKO様と大切な息子さんの病を長い時間をかけて奇跡にもひっくり返し自立するまでになられた息子さんに美味しい物を手作りで食べさせたい の親心の MIKO様 通って来た者だからこその 満たされて また頑張れる その言葉に胸がいっぱいになりました。日常生活で喜びを気づける者になりたい。そう思います。
毎朝、ミルクティーを飲みぼんやり煙草を一本、静かな時間です。昨日は1人で頑張ってる息子に三時間掛けてビーフシチューを作りました。明日アパートに届けに行きます。 月に一度位しか会いませんが 彼は懸命に生きてます。脳内出血発症から2年4ヶ月、医者のどんな言葉にも絶対に諦める事を許さず 手を引き背中を押して来たけれど、彼は再び自立しました。足りない事は幾つかあれど人に揉まれて挫折する度に、成長するでしょう。今日は鯖の味噌煮と惣菜を幾つか作ります。せっせと作業しながら、なんて幸せなんやろ、そう思います。時の流れは、愛しくてかけがえのないもの。ゆっくり振り返り改めて生まれてきて良かった、と感じます。満たされて又、頑張れる。
こんにちは お世話になっております 昨晩の月🌕はオレンジ色に輝く綺麗な月でその横に細長い縦の雲が見えました それだけでしたが次に見上げたら雲☁️で見えませんでした、風で隠されたのだと思います毎夜見ることが出来るのが
嬉しいです。
一昨日、20日振りの帰宅 夕方6時を過ぎ薄暗い空に雪化粧の富士山はまるで浮いているかの様でした。傍らには何と見事な月でしょう。オレンジ色の鮮やかな満月でした。月明かりがうっすらと山を照らしてくれてました。 駐車場に着き 暫く空を見上げ見とれていました。 昨夜は寝室のベランダの真上に月が見えました。 見詰めると不思議に癒され、つい話し掛けてしまうのは私だけでしょうかね?
最近お月様を見ることが出来ました キレイなお月様です 今まで月が綺麗だなぁなんてしか思いませんでした 今は 1日有り難うございますと 手を合わします 御二人方先生 有り難うございますと。
出逢わなければ、、、
寿寿かけでご縁のある周りの方々が口にされる言葉に心から頷きます。それぞれの立場も環境も背負っているものもそして想いも違いますが先生方に出逢っていなければ今こうしてひと時の穏やかさを暖かく感じる事もなかった気がします。
与えられた立場を進む事なく後ろ向きの考えを持ち全てをコロナのせいにして笑いながら勤める事など出来なかった気さえします。毎日を過ごす中で今日の中に何かヒントがあるのではといつもいつも考えて当たって砕ける事など到底出来なかった私が当たらないと始まらない事を教えて頂き砕けないと進まない事に気付き色んな事に諦めずにチャレンジしています。今でもまだまだだねーと言われる位のレベルだとは思いますがお会いして泣いてばかりいた自分がいつの間にか笑ってお会いできるようになっていました。強くなんかなれないと思い込んでいた10年前色んな景色を見せて頂きながら色んな角度で物を見なさいと言われ今があります。30人以上のスタッフと動物園の様な賑わいでこのコロナ禍の中笑っていられるありがたさを無駄にしないように、まだまだ当たって砕けてみようと思います。今『虹』と言う唄にはまっています。出逢わなければ縁のなかったカラオケも楽しいと思える様になりました。また心から楽しめる時間が皆さんと取れます様に、、、夜の冷たい空を眺めながら先生方との思い出にふけっています。
8日の夜空は月は見えず星が瞬いていました9日午前0時には雪が舞い、先生御二人方の姿をおもい眠りにつきました。笹の葉の一人言を読み返し、月日の過ぎる早さの中で、無にしてはならないとの思いが胸を熱くしました。申し訳ありませんと有り難うございますとつぶやきます。厳しい行の真っ只中に居ます先生御二人方にどうかご無事でと祈ります。心を添わせて頂くしかできないものです、お礼を申すしかできませんが変わらぬ御慈悲に有り難うございます。