
笹の葉の独り言
寿寿かけに集う方々のためのものです。
みなさんのコミュニケーションの場としてお使い下さい。
コメントを残す
MIK O 2023-12-19 23:00:01 離脱って身体から離れた自分が天井から自分を見てる、って言う幽体離脱を想像すると思います。私の離脱は雲の上迄行きます。そこから見たものをそのまま書いちゃったので、不可解ですよね。 最近、今までとは全く違う力と存在を感じて少し戸惑っていました。その違和感への答えを頂いたと受け取りました。巫女さんは神道の門の前に立ち私を誘いました。私が躊躇したのは、更なる先、つまり宙に、宇宙の理(ことわり)に引き寄せられたからです。最終の章に入る、と聞かされています。マジか!と思いましたが、正にどうしますか?と問われた瞬間でした。先の見えない細い階段は、これからの苦と未知なる世界を示していました。が、私は私を呼ぶ存在を、理というものをこの目で捉えたいと求めます。だから先の見えない階段を選びました。ワクワクします。
sora
2023-12-19 16:59:04
幾度も読み返すのですが、仰っていることはぼんやり掴めるのですが、その意味が私には難しくて、よく分かりません。
お教えいただけないでしょうか?
M IK O 2023-12-18 16:21:23 昨夜、部屋で意識を失い離脱した。遠くにあった景色が段々はっきり見えてきた。白木の階段の上階に緋の袴を纏った巫女が立っていた。彼女は社の門の前に立って居て言った。「お疲れ様でした。お入りなさい。」とても心地よい風に包まれ、導くようにその門の前迄私を運んだ。門の中には背の高い赤い南天が両側に実ってた。私は、門の横にもう一つ階段をみつけた。更に高く長い階段で先は見えない。巫女は私に「お帰りなさい。」と言い門に入るよう促した。私は迷い、暫く考えた。お疲れ様と言われる程、満たされて無いし、まだやり残した事がある、と決めて門の中に入るのを躊躇った。先の見えない階段は入り口が狭くてひたすら登ってた。又迷った。暫く見上げて、決めた。間違った選択はしてない、いや、間違ってても良い。その先が見たい、どこ迄続き何があるのか確かめたいと思った。
sakura-sakura
2023-12-14 19:29:33
今回結願の時に同行させて頂きました。
皆様と共に祈願叶います様にと思いながらの同行でした。
結願の場所は高野山、高く続く階段を息を切らしながら登り神社⛩️へ到着『結願にご同行頂きありがとうございました』と優しいお言葉で頭を下げられ何とも言えないありがたさで胸一杯になりました。お大師様のお言葉はご神言にあります様にこんな世の中だけどそこに生きる事の希望を持つ祈願であるなら叶えようと!今何が必要なのか目の前にある事を全力で全うし生き抜く事の大切さを痛切に教えて頂きました。この先自分達の行動一つで未来も変わってくれる事を願います。この未来が今を生きてる子供達が少しでも安全に生きて行ける事をも願います。
ここで浴びた朝日の眩しさを心に刻み
その後大師会館へ沖縄から始まった今回のご祈願護摩業での摩訶不思議なお話を伺い大変な思いをされながらの結願最後はお大師さまをお見送りさせて頂き解散となりました。今回のご同行にあたり今後一層曖昧に生きるのではなくしっかりと生きて行こうと思いました。
先生方良いお時間を頂き、改めて感謝申し上げます。
またご一緒させて頂きました皆さま本当にありがとうございました。またお逢いできます様に今日を頑張ります。
金魚 2023-10-08 12:09:45 私は、以前寿寿かけツアーに参加させてもらい、本当に楽しく不思議?を感じた旅でした。今回、屋久島結願に先生方とご一緒に同行されました、皆様からのたくさんの投稿を、読ませて頂き行かなかった私は道中の1つ1つの状景が目に見える様で有難い気持ちでした。今回祈願書を私も出しました。先生方又同行されました皆様のお陰で、必ず元に戻ると信じて、日々を大切に生活して行きます。陽巫先生、公章先生有り難うございました
もみじ
2023-10-07 21:44:16
屋久島へ同行させて頂きました。
立ち神さまの前に立つ御社の中では 富士のお社にいるような感じがいたしました。
御神言を伺い 祝詞を拝聴し、しっかりと手を合わせました。
さわさわと身体が揺れるのを感じました。
次の場所では 木々の中を歩き 岩を降りてゆくと 目の前が すーっと開き その ずっとむこうの立ち神さまの下に⛩️の橋 その下には どーどーと音を立てて 海へと勢い良く水が流れ落ちる瀧が見えました。
皆さまの願いが 天に届くように と 先生方と一緒に 手を合わせ 一心に祈りました。
優しい爽やかな風が吹き すーっと身体が軽くなってゆきました。
気づきの多き旅でした。
日々の暮らしに対しても 1つ1つ丁寧に歩んで行こうと思いました。
今 自分に何が出来るのか?
考え 1歩づつ歩んでまいります。
ご一緒することができた 寿寿かけの皆さまから 元気と明日への活力を頂きました。
陽巫先生、公章先生、ありがとうございました。
SORA
2023-10-06 18:11:32
屋久島に同行させて頂きました。バリ島アグン山から続いた祈願結願のその時に立ち会わせて頂くという、とても貴重な瞬間に、心が震えました。一つ目のポイントは、立神様を望む 厳かで静謐な拝殿に上り、ご神仏と陽巫先生一体のお言葉を伺いました。続く祝詞では、身体が大きく揺れている人もいましたが、私は、身体が熱ーくなってきて、暑くて暑くて驚きました。 そして二つ目のポイント。そこは、どうどうと音を轟かせながら海に流れる落ちる滝、巨大な真っ赤な鳥居のお見立てがあり、その向こうには天空高くそびえる立神様でした。そこでは、皆様の切なる祈願が天に成就しますようにと手を合わせたのですが、風が立神様の方向からそよそよと吹いて、何とも申しようのない心持でした。感動でした。
神宿る水の島、屋久島。とっても素晴らしく、感動と楽しさを胸いっぱい頂きました。私も強くなるように奮起できるように答えを見つけられるように道を模索し続けていきたいと思います。
Y
2023-10-05 08:53:46
屋久島へ先生方のご同行させていただきました。
どんよりとし雨がぱらつく屋久島特有のお天気でしたが2箇所のポイントに着き、手を合わせる約30分の間だけ厚い灰色の雲をファスナーが横にジーっと開くように雲が切れそこから青空が広がり太陽の光が差し込みました。
皆さまの祈願が天に届くよう微力ながら手を合わさせていただきました。皆さまの切なる願いと先生方の皆さまへの思いを感じれるこの場に自分がいれる幸せと邪魔をしてはいけないという緊張でドキドキでしたが無事に終了した時は目が覚めたようなスッキリ爽快な気分になりました。
その後すぐにファスナーで閉めるかのよう雲が広がり青空は消えどんよりとした雨のぱらつく屋久島に戻りました。
先生方やご同行されていた皆さんの笑顔と会話で日頃の疲れも吹っ飛び元気もりもりで帰ることができました♪
先生方いつも貴重なお時間と幸せをありがとうございます。今日からまた元気もりもりで頑張ります‼︎
sakura-sakura
2023-10-04 22:05:15
屋久島行って参りました。
緑の島で沢山の元気と勇気を頂き胸一杯に感謝の気持ちを持ちながら帰宅しました。
一泊での参加でしたが思いもよらず結願の日のご同行に不思議な体験と頂いた祝詞に深い意味を知り改めて寿寿かけのご縁に頭を何度も下げさせて頂きました。初め参ったお社はとても綺麗なお社で失礼がない様にと中に入り座して響く祝詞に聴き入りふらふら軽く揺れながら願いが叶う事に手を合わせていました。バリで陽を鎮めこの地屋久島の水で清めるとご神言を伺いまた富士へお持ち頂くと
次のポイントでは強く聳える岩肌の立神様の元にまるで鳥居の様な赤い橋、その下には勢い良く流れる滝から海へ
それを眺めながら爽やかな風に吹かれてしばし願いながら
昨夜から強く降った雨は止んで空は光を差しておりました。終わった途端に小雨が降り出し明るい先生はあらっと皆んなを笑わせながらいつも驚くほど軽快で端々に色んな事を教えて下さりながら今回の旅は終わりました。
鹿児島組3名本当に良かったねーと語り合いながら早く着きすぎた何もない港で繰り返し今日を振り返ってました。
さぁまた明日から次に向かってしっかり生きていきます。
祈願はこれからの事と息子の病
そして私もいつか誰かのお役に立ちたい、そう思います。
また皆さんに会えます様に楽しみにしています。
先生方ありがとうございました。感謝
USAGI
2023-09-29 11:25:27
投稿するのがとても 敷居が高かったのですが 皆様とても 文章が 上手でいらして
文才の無い私にはと思っていたのですが 独り言ですもんね
何か私にとってのニュースがあれば また おしゃべりします
皆様も 喋って下さいね また 宜しくお願い致します
」