
笹の葉の独り言
寿寿かけに集う方々のためのものです。
みなさんのコミュニケーションの場としてお使い下さい。
コメントを残す
M I K O 2022-07-27 12:34:39 金魚さん、良かったです。後少し!本当に良かったです。楽しみに待てますね。
金魚 2022-07-26 16:58:21 お二方先生にお祓いに来ていたざき、必ず髪は生えて来る。の言葉通り、あと少し、格好良くカット✂️出来ることが今の夢になっています。有り難うございます。訪問供養経の公章先生の声がなんと言いましょうか、いろんな声でお経を聞かせてもらいました、テーブルの上に何体もの小さなお仏像が見えました、がそのお仏像の方のお経だったのかしら、などと、勝手に?思う不思議な時間を我が家3人が頂きました。ありがたい、ありがたい。と思います。先生方有り難うございました。
M I KO 2022-07-14 22:32:38 見事な月です。とても長い時間見入ってしまいました。思い半ばの方々に、大きな加護を願い手を合わせました。地球は陽と月に大きく影響を受ける星です。運は宇宙からの授かりものです。
rifugio
2022-07-07 17:58:02
写真が掲載出来ず失礼致しました。家族揃って与論島へお邪魔しました。
台風の心配もなく、シュノーケリングにBBQも出来、天の川に流れ星も見る事が出来ました。今回は7月3日〜5日の暦の言葉にありましたが、神島は本当にピカピカの海と空で満ち溢れていました。
時間に追われることもなく、心身共にリセットして
また毎日を頑張れます。
夫は初与論でしたが、とっても良い時間を過ごす事ができ、帰りの飛行機に乗るまで「帰りたくないなぁ」とぼやいていました^^;
何度行っても、また行きたくなります。
夫は定年退職後、移住したくなったようです(笑)
素晴らしい環境と、時間を授かりました。
先生方、寿々風管理人ご家族の皆様、ありがとうございました!
ぴーす 2022-07-01 12:13:21 久しぶりの投稿です。陽巫先生、公章先生、その場に参列された方々、6/15の護摩焚き本当にお疲れ様でした。身を削られての護摩焚き、どんなに体力、気力のいるお勤めなのか想像するだけでも感謝の言葉しかありません。私自身ここ何年かで長年願っていた事が、私が動くスピードよりも周りが嘘の様な早さで動きトントン拍子で進み、いくつかの願いが叶いました。ですが物事が進むと同時に見たくないもの、聞きたくないものが、しかも大きな形で降り掛かり、精神的に追い詰められてしまいました。『いい事が起きる前には悪い事が起きる事もある』と割り切って考えようと、身体を治す為に日々模索しています。ご神言『祈願成就は絶対のもの』この言葉に涙が出ました。これから今まで泣いて来た分、笑って過ごせる様に、何事も前向きに考えて進めて行こうと改めて思っています。娘夫婦も大変お世話になり、その後は何事もなく元気に過ごせています。その節は本当にありがとうございました。あの時お腹の中にいた子も無事産まれ、今月末で1歳を迎えます。とっても元気な女の子です。?色晴(いろは)と名付けました。孫の為にもまだまだ私も頑張らないといけないですね。元気のないおばあちゃんではいられないので、まずは治療に専念します。家族みんなが幸福でいられる様に。コロナの影響もありますが、また宮崎相談が再開したら是非先生方にお会いしたいです。いつもいつもありがとうございます。感謝致します。
りんりん
2022-05-29 18:41:38
今年初めての献血に行ってきました。
どこのどなたに使って頂けるのだろう!と思うととても嬉しくなりました。
還暦過ぎてから始めましたが、次回も献血出来るように元気でありたいと思います。寿寿かけツアーで元気を頂き護摩焚きで元気を頂き有難いことです。
酒仙 2022-02-05 06:58:06 おはようございます、今朝6時すぎいつもは寝ていますが、なにか気になったのでしょうベランダから南東の空を見上げるとダイヤモンドみたいに大きく光る星がひとつ目に飛び込んで来ました、コロナが終息します様にこの疫病が早く終わりますようになーまく・・・おんば・・・叫びました、一日も早く美味しいお酒が飲みたいものです。
金魚 2022-01-02 16:11:51 明けましておめでとうございます。1月2日今日は青空で穏やかな天気でした。昨年中は陽巫先生、公章先生、大変お世話になりました 有り難うございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。私事ですが、昨年の護摩だき祈願書を出した内容についてすぐに答えが出たような不思議が有りました。人間関係でしたので好き、嫌い、ではなく楽しい関係を作りたいの気持ちを書いたのです。が、私は間違った祈願を書いたのではなかった と ホッとしたのです。良かったです。 訪問供養経にも来ていただきました。二人の籠かきが、エッサホイサ、とどなたかを乗せて走る姿。輝く透明の箱をソッと置いた事。素晴らしいお経に家族三人、有難い有難いと手を合わせる時間を頂戴しました。有り難うございました。今年元旦の 暦の言葉を胸に大切に忘れずに 一年を過ごして行きます。
桜島
2022-01-01 15:46:28
明けましておめでとうございます
Miko先生公章先生今年もよろしくお願いいたします
鹿児島も風もなく雲一つ無くとっても穏やかな年明けに成りました
寿寿かけの皆さまが健康でありますように
M IKO 2022-01-01 15:23:24 明けましておめでとうございます。青空に全開の富士山です。穏やかな一年になりますようにと、心から御願い合掌。沢山の方に幸せがありますよう、切に切に願います。